斉藤区長から議会に向けて以下の答弁と新たな方針が示されました。
2月28日予算特別委員会冒頭の新型コロナウイルス感染症に関する区長答弁
・区立の小学校、中学校、幼稚園は3/2から春休みに入るまで休校。
・保育園、学童クラブについては通常通り受入れ。
・すくすくスクールは活動休止。
・学童クラブは、3/2以降、平日8時30分から18時まで、土曜日は17時まで、日曜日は休みとする(春休みなどと同様)。
・学童登録は今後も随時受付を行う。受入れ人数は制限しない。区の姿勢としては登録者全てを受け入れる方向で考えている。
・共育プラザ、子ども未来館、子育てひろばは休館とする。
・図書館は、貸出し、返却(カウンター業務)のみ行う。
上記に加え、以下の方針が決定されました。
【区長発言要旨】
子どもの施設につきましては、朝、お話したとおりでございます。その他の施設です。
タワーホール、文化センター、グリーンパレス、各区民館等でございますけど、区の独自の事業、教室はすべて中止をさせていただきますが、開館はいたします。こういった状況をお話しながらそれでも利用されるという民間の皆さまがいた場合は、ご利用いただくということです。
本来ですと、集団をなるべく作らない方向でと考えようと思ったんですけど、ご利用によってはどれくらいの規模か
というのを我々把握できませんので、それぞれの判断は委ねようと思っています。
例えば、タワーホールであれば、結婚式もございます。
そういったことを一方的に中止というところまでは踏み込めなかったというのが現状です。
そして、スポーツ施設につきましては、トレーニングルームは閉鎖をさせていただければと思っております。
それ以外の部分については開設いたします。これは東京都に準じた扱いということです。
ただし、学校の校庭開放につきましては今回の学校を閉鎖する趣旨から、また学童クラブを開設する趣旨から、中止をさせていただきたいと思います。中止の期間は春休みの前までということにさせていただければと思っております。
そして、福祉施設です。障害者施設と区立の施設がございますけども、
こちらは集団をつくるという意味ではだいぶ悩んだところではございますけども、学校のように
補完する学童クラブとか保育園とかそういう部分がございませんので、ここは引き続き開設をさせて
いただければと思っております。
そして、タワーホールやグリーンパレス、文化センター、レストランが入っている部分がございます。区でやっている指定管理に委ねているところですけど、ここはオープンにさせていただこうと思っております。これは個人の利用を前提にしておりますので、集団を形成するものではございません。
今、お話ししたようなところは、全て現段階、現時点での判断とさせていただければと思います。
今後フェーズが変わったときには、施設そのものの閉鎖も視野に入れさせてください。
そしてこういった対応につきましては周知をしてまいりますが、この土曜日、日曜日につきましては相談体制を
しっかりとってまいりますので、土日にご相談をいただいてもすべて対応できるような体制をとらせていただきます。
以上