葛西駅前にある風車の正体とは? 区政報告Vol.30
葛西駅前にある風車、「あれは何なの?」という問合せも私の元へが寄せられまする事があります。さて、この風車らしきものはいったいどのような経緯で設置され、どのような役割を果たしているのでしょうか?
誕生したのは今から10年前の平成20年、当時の区画整理組合が3,440万円かけて設置し、その後区に移管されたものですました。現在でもこの風車は稼働し、発電された2.8kwhの電力が地下の駐輪場で消費されています。しかし、家庭用の太陽光発電システムが4.5kwhですので、発電量はごく僅かと言えますです。現在区が負担する維持費は年間30万円程度、発電量も少量となれば、実働する風車と言うよりはモニュメントと言うべきかもしれません。しての役割が大きいのかも知れません。
連絡先
桝 秀行事務所
江戸川区南葛西4-21-3-402 03-6662-7890