西葛西駅前の『ムクドリ』 区政報告Vol.38
毎日、夕暮れ時の決まった時間になると、西葛西駅前に群れでやってくるムクドリは皆さんも一度は目にした事、いえ、耳にした事があるかと思います。もう慣れたよ、という方もいれば、初めて見た方などはこの鳴き声と群れの大きさにはさぞ驚かれる事でしょう。このムクドリの群れは、西葛西の駅で一晩を過ごし朝になると去っていきますが、滞在中にはのムクドリに対し『鳴き声がうるさい、木を伐ってしまえ』や、とか『フンが散乱し不衛生だ、追い払って』などの声が区役所にもたくさん寄せられます。対して区役所では毎日フンを清掃し、木の選定、威嚇音を発生するなどこれまで様々な対策を講じてきました。
このムクドリ問題に対する区役所の基本的な考え方は、“区民との共存”です。例え木を伐って駅前から追い出したとしても、また別の地域に向かうだけだからです。
私も人間と動物はできる限り共存の道を図るべきだと考えています。に賛成です。ムクドリには気持ちよく暮らしてもらう一方で、共存を実現させるためフンの清掃や鳴き声の軽減化策など様々なの対策に実効性を持たせていく事が今のところ現実的な対策ではないでしょうか。
連絡先
桝 秀行事務所
江戸川区南葛西4-21-3-402 03-6662-7890